なぜ相談が無料なのか?私たちのビジネスモデルとお客様への想い
こんにちは。「住宅のマイスター日進・名東店」です。
私たちは、日進市・名東区を中心に、家づくりや不動産に関するあらゆるお悩みに対応する「家と土地の無料相談窓口」を運営しています。
お客様からよくいただくご質問があります。それは「なぜ、ここまで専門的なサポートを無料で提供できるのですか?」というものです。
住宅や不動産の相談といえば、通常はメーカーや工務店のショールームを訪問するか、不動産会社に足を運ぶことになります。その場合、その会社の利益を追求した提案を受けるのが一般的です。しかし私たちは、特定の企業に縛られず、家づくりも不動産も丸ごと無料で相談できる窓口として活動しています。
本記事では、この無料相談というビジネスモデルの背後にある考え方、「後悔しない選択」への強い想い、そして中立性を保ちながら高品質なサービスを提供し続けている仕組みについて、詳しく解説します。
無料相談に込めた想い—お客様の「後悔しない選択」をサポートする
私たちが相談を無料としているのは、単なる集客手段ではありません。それは、お客様が直面する「情報の非対称性」という根本的な問題を解決したいという強い想いに根差しています。
情報の壁がお客様を困らせている
家づくりを始めようとするとき、多くの方が同じ悩みを抱えています。「何から始めればいいのかわからない」「誰に相談すればいいのか分からない」「メーカーの営業マンは自社のことしか話してくれない」といった声です。
SNSやネットの記事は玉石混交で、営業マンも自社の良い面を中心に伝えるため、本当に比較して選ぶための情報が手に入りにくいのが現実です。これは、私たちが日々のご相談の中で痛感している事実です。
私たちの代表アドバイザーである宮地は、大手ハウスメーカーに27年間勤務し、累計7,200組もの住宅相談に携わり、330組のお客様の家づくりを直接担当してきました。さらに、自分自身でも鉄骨住宅・木造住宅を合わせて3回マイホームを建てた経験を持っています。
この売り手側と買い手側の両方の経験から、私たちは「お客様が本当に必要としている情報」が何なのかを深く理解しています。
中立的な立場でお客様に寄り添う
私たちが目指しているのは、特定のメーカーの利益に縛られない中立的な立場で、お客様に「後悔しない家づくり」を実現していただくことです。
無料相談にこだわる理由は、家づくりの最初のステップである「情報収集」と「予算設定」の段階で、お客様が金銭的な負担や心理的なプレッシャーを感じることなく、真に中立的な情報に触れる機会を確保するためです。
私たちは営業ではなく「あなたの立場」で家づくりをサポートし、メリットもデメリットも包み隠さずお伝えします。「何から始めればいいのかわからない」という段階から、お客様が安心して理想の住まいを叶える最初の相談相手として活用していただくため、相談は無料としています。
この無料相談を通じて、お客様の不安や課題を共有し、信頼関係を築くことが、私たちの活動の根幹なのです。
無料でも提供できる専門的なサービスの内容
「無料で提供されるサービスは質が低いのではないか」という疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、私たちの無料相談は、27年間の実務経験と実績に裏打ちされた、極めて専門性の高いサービス群で構成されています。
資金計画の安定化と不安の解消
家づくりの失敗の多くは、資金計画の初期段階での誤りにあります。私たちは無料相談の中で、最も重要なこの部分を徹底的にサポートします。
適正予算診断では、お客様の将来設計に基づき、無理のない予算診断と住宅ローン審査で安心の家づくりを実現します。これにより、「住宅ローンの審査は通ったけれど、返済が不安」という状況を回避できます。
たとえば、30代のご夫婦が相談に来られたときのことです。「予算3,000万円で土地も建物も」という希望でしたが、詳しくお話を伺うと、将来のお子様の教育費や老後資金まで考えると、実際に無理なく返済できる予算は2,500万円程度でした。
この段階で適正な予算を把握していただくことで、後々の生活が苦しくなる事態を避けることができました。お客様からは「最初に相談して本当によかった」とお声をいただいています。
私たちは「家づくり、最初にやるべきことは?土地より先に考えたい3つのこと」を明確にし、お客様が冷静に土地や建物の予算配分を考えられるようサポートします。
公平なプラン比較と意思決定サポート
お客様が特定のメーカーに流されず、最適なパートナーを選び抜けるよう、中立的な比較サービスを提供します。
一括プラン・見積請求サービスでは、お客様の希望に基づき、最大4社のプラン・見積を比較し、納得の選択へ導きます。私たちは、各社の提案のメリットもデメリットも包み隠さずお伝えします。
初回商談同席サービスも好評です。「初回の商談、一人で判断するのが不安」というお客様に対し、元ハウスメーカー店長である宮地が初回商談に同席し、提案と営業マンの相性を確認します。
あるお客様は「営業マンの説明は分かりやすかったけれど、本当にこの提案が自分たちに合っているのか不安だった」とおっしゃっていました。同席することで、第三者の視点から提案内容を客観的に評価し、お客様が冷静な判断をする手助けができました。
住宅展示場の案内サービスでは、華美なモデルハウスに惑わされず、各社のモデルハウスに同行して違いや特色をプロ目線で解説します。「住宅展示場の見学、誰と行くかで体験が変わります」ことを実感していただけるサービスです。
不動産・土地活用の専門的な無料相談
無料相談の対象は、新築の家づくりに留まりません。土地や不動産に関する複雑な悩みにも対応しています。
土地探し・リスク診断では、「土地探し、どこを見れば失敗しない?」という疑問に答えます。建築目線で「後悔しない選び方」を一緒に考え、希望の土地を探し、住宅のプロ視点で確認・提案します。
特に注意が必要なのは、隠れた費用です。地盤改良費は、土地によって数十万円から数百万円かかることがあります。購入前にこのリスクを把握しておくことで、予算オーバーを防ぐことができます。
土地の売却・活用についても、土地売却の不安を解消し、納得の取引をサポートします。また「土地を活かす前に、なぜ活かすかを整理していますか?」と問いかけ、空き家を活かす5つの方法などの知見を提供します。
解体・リフォームサポートでは、空き家・古家の解体を業者選びから費用・補助金・売却まで一貫サポートし、リフォームの悩みを整理してプランも業者も中立の立場でサポートします。
中立性を保ちながら高品質サービスを提供する仕組み
なぜ、これほど専門的で広範なサポートを無料で提供できるのか。その仕組みは、お客様の利益を最優先する私たちの考え方と、業界構造の効率化にあります。
収益源は「中立的なマッチング」から
私たち「住宅のマイスター日進・名東店」のビジネスモデルは、お客様から直接、相談料やコンサルティング料をいただくことではありません。
お客様に寄り添い、無料のサポートを通じて信頼関係を築き、最終的にお客様が納得して選んだハウスメーカー、工務店、リフォーム業者、不動産会社などの提携パートナーから、お客様が成約に至った際に紹介フィーをいただく仕組みです。
これはお客様にとって大きなメリットがあります。無料相談を通じて、中立的な視点から自分に最適な業者を選べるからです。押し売りされる心配もなく、複数の選択肢から冷静に比較検討できます。
提携パートナーにとってもメリットがあります。私たちの厳しい審査と中立的な診断を経た、既に予算や要望が明確なお客様と効率的にマッチングできるため、広告費や営業コストを削減できるのです。
中立性こそが私たちの最大の資産
このモデルにおいて、私たちの最大の資産は「中立性」と「信頼性」です。
もし私たちが特定のメーカーや業者を強く推したり、お客様の利益に反する誘導を行ったりすれば、その時点で中立性は崩壊し、お客様の信頼を失います。信頼を失えば、お客様は私たちを通じて業者を選ぶことをやめてしまい、ビジネスモデルそのものが成り立たなくなります。
したがって、私たちが高品質な無料サポートを提供し続けることは、お客様の利益を追求し、後悔のない選択へと導くことが、そのまま私たちのビジネスの成功に繋がるという、お客様と私たちがWin-Winの関係となるよう設計されています。
実際に、あるお客様は最初に相談された段階では大手ハウスメーカーを希望されていましたが、詳しくお話を伺う中で、地域の工務店の方が予算面でも希望の間取り面でも適していることが分かりました。私たちは正直にそのことをお伝えし、最終的にお客様は地域の工務店を選ばれ、大変満足されています。
このように、お客様にとって最善の選択を提案することが、結果的に私たちへの信頼を高め、次のお客様のご紹介にもつながっているのです。
周辺サポートによる顧客満足度の向上
無料相談を起点に、解体サポート、リフォームサポート、引っ越しサポートなど、住まいに関する周辺の段取りも一貫して整えます。
これらの幅広いサポート(家づくりも不動産も丸ごと)を提供することで、お客様の利便性が高まり、次のステップに進む際にも引き続き私たちを頼っていただけます。
たとえば、建て替えを検討されているお客様の場合、まず既存の建物の解体が必要です。解体業者の選定から、解体に関する補助金の申請サポート、仮住まいの手配、引っ越しの段取り、そして新しい家の建築まで、すべてを一貫してサポートできます。
お客様からは「何度も違う業者に説明する必要がなく、すべてを相談できて本当に助かった」というお声をいただいています。
これにより、単なるハウスメーカーの紹介だけに留まらない多様な収益源を確保し、サービスの無料提供を継続的に維持できる基盤となっています。
無料相談が未来に繋がる実例
私たちの無料相談が、お客様の人生をどのようにポジティブに変えてきたか、その実例を通じて具体的に紹介します。
困難な資金計画を成功させた事例
多くの若年層や二世帯住宅を検討するお客様は、資金計画の複雑さに不安を感じています。
30代のH様は「予算内で土地も購入して夢のマイホームを手に入れました」とおっしゃっています。無料の適正予算診断を活用し、資金計画を安定させたことで、土地と建物の両方を成功させることができました。
H様は当初、漠然と「3,500万円くらいで」と考えておられましたが、詳しくライフプランを作成する中で、お子様の教育費のピーク時期と住宅ローン返済のバランスを考える必要があることに気づかれました。最終的に3,200万円の予算に調整し、土地と建物のバランスを見直すことで、無理のない返済計画を立てることができました。
50代のM様は「資金計画のアドバイスをいただきながら、納得いく二世帯住宅が完成しました」とお喜びです。相続や複雑な家族構成が絡む資金計画に対し、中立的なアドバイスを通じて、実現困難と思われた二世帯住宅を成功させました。
M様の場合、親世帯と子世帯での資金の負担割合、将来の相続を見据えた建物の名義、住宅ローンの組み方など、複雑な要素が絡んでいました。私たちは税理士とも連携しながら、最適な資金計画を提案し、ご家族全員が納得できる形で二世帯住宅を実現できました。
妥協をせず理想を実現した事例
予算内で希望を諦めないためのサポートも、無料相談を通じて提供されます。
40代のN様は「やりたいこと全部取り入れました」とおっしゃっています。お客様の希望を最大限に尊重し、一括プラン・見積請求サービスを利用して複数の提案を比較し、コストコントロールを成功させた結果です。
N様は「キッチンにもこだわりたい、書斎も欲しい、庭も広く取りたい」と多くの希望をお持ちでした。複数社から提案を受けることで、どの会社がどの部分に強みがあるのかが明確になり、最終的に総合的に最もバランスの良い提案をした工務店を選ばれました。
20代のS様は「実家横の立地にバランスよく配置した理想の我が家です」とお喜びです。特殊な立地条件(実家横)での建築において、建築目線での土地診断(無料)を活用し、複雑なデメリットを克服して理想の配置を実現しました。
S様の土地は、間口が狭く奥行きが長い形状で、さらに実家との位置関係を考慮する必要がありました。私たちは、日当たりやプライバシーの確保、駐車スペースの配置など、様々な角度から検討し、最適な建物の配置をご提案しました。
これらの成功事例は、無料相談と中立的な伴走が、単なる情報提供ではなく、お客様の「後悔しない人生の大きな決断」を確実に支えている証拠です。
まとめ—無料相談は「お客様のための品質保証」
なぜ私たちの相談は無料なのか。それは、27年間の実務経験と3回のマイホーム建築経験という専門性を、特定の企業の利益のためではなく、「後悔しない家づくり」を知りたいお客様のために、最初に提供すべき品質保証と考えているからです。
私たちのビジネスモデルは、中立的な立場で最高のサポートを提供し、お客様の信頼を得て、納得のいく選択を実現していただくことによって成り立っています。お客様の成功こそが、私たちの成功なのです。
私たちは、営業ではなく「あなたの立場」で、メリットもデメリットも包み隠さず、お客様が自信を持って家づくりや不動産活用を進められるよう、最後まで伴走します。
家づくりも、不動産も。住まいのこと丸ごと無料相談できます。
「何から始めればいいのかわからない」という段階からでも大丈夫です。後悔のない、安心できる家づくりへの第一歩として、まずはお話を聞かせてください。相談はもちろん無料です。私たちは、理想の住まいを叶える最初の相談相手です。
ご相談をお待ちしています。
---
住宅のマイスター日進・名東店
TEL:052-808-5551(住宅紹介部門)
公式インスタグラム:@masterofhousing(日進・名東店)
資料請求・メールフォーム・LINEでの無料相談も承っております
---