土地を売りたいけど不安な方へ。相談から始める安心の不動産売却ステップ
こんにちは。住宅のマイスター日進・名東店です。
「土地を売りたいけど、何から始めたらいいのか分からない」「本当に適正な価格で売れるのだろうか」「どこの不動産会社に任せればいいのか」。土地売却を検討されている方の中には、このようなお悩みを抱えている方がたくさんいます。
当店には、毎月多くのお客様から土地売却に関するご相談をいただきます。その中で分かったことは、多くの方が同じ不安を抱えており、その不安の原因は、不動産会社と買い手の間にある「情報格差」にあるということです。
本記事では、土地売却に関する不安を解消し、納得のいく取引を実現するための具体的なステップをご紹介します。
---
なぜ土地売却には不安がついきりなのか
情報の非対称性という壁
土地売却について調べようとインターネットを開くと、様々な情報が目に飛び込んできます。ブログ、不動産ポータルサイト、SNS。一見すると情報は豊富に見えますが、実は玉石混交なのです。
売却価格の相場に関する情報も、手続きの流れも、それぞれの情報源によって微妙に異なる内容が書かれています。さらに厄介なことに、不動産会社の営業マンの説明を聞いても、自社の都合の良い情報が中心に伝えられることがほとんどです。
「私たちの会社だと、この価格で売れます」「この契約方法が最もお客様に有利です」というセールストークを聞いてしまうと、本当にそれが最善の判断なのかどうか、判断がつきにくくなってしまいますよね。
このような環境では、売却を検討しているお客様とプロフェッショナルな不動産会社との間に、情報の差が生まれてしまい、それが不安につながるのです。
売却益と次の資金計画のズレ
土地を売却されるお客様の多くが、その売却益を次のステップに充てようと考えています。新しく家を建てたい、リフォームをしたい、あるいは別の場所に住み替えたい。目的は様々ですが、売却益がその計画の重要な資金源になっているケースが非常に多いです。
ここで問題が生じる可能性があります。想定していた価格よりも安い値段でしか売れなかった、あるいは売却に予想以上の時間がかかってしまった場合、次の計画全体が狂ってしまうのです。
例えば、「新築で家を建てるために今住んでいる土地を売却しよう」と考えていたAさんの場合、売却益を見込んで住宅ローンの借入額を計算していました。しかし、予想より安い価格でしか売れなかったため、ローン返済額が当初の計画を大きく上回ってしまい、毎月の返済に苦労することになったというケースがあります。
この事例から分かるように、土地売却は単独で考えるのではなく、その後の資金計画まで含めて総合的に判断する必要があるのです。
---
土地売却を成功させるための3つのステップ
ステップ1:売却の目的を明確にする
「土地を売りたい」という気持ちは固まっていても、その理由は人によって様々です。まずは、ご自身が「なぜ土地を売りたいのか」という根本的な目的を明確にすることが大切です。
例えば、親から相続した土地だけど、遠く離れた場所にあるため活用できず、固定資産税だけが毎年かかってくる。こんな場合、売却することが最善の選択肢かもしれません。
一方で、現在住んでいる土地の場合、売却以外の選択肢も検討する価値があります。実は、「売却」と「活用」のどちらが良いかは、その土地の立地条件や今後の見通しなど、複数の要因を総合的に判断する必要があるのです。
当店では、売却を検討されているお客様に対して、まず次のことをお聞きします。
その土地を売却することで、どのような課題が解決されるのか。次のステップとしては、どのような計画を立てているのか。もしかして、売却以外の選択肢も検討する価値があるのではないか。
このように、お客様と一緒に目的を掘り下げることで、本当に売却が最善の選択なのかを確認していきます。
ステップ2:売却価格と費用を正確に把握する
売却価格の査定は、複数の不動産会社に依頼するのが一般的です。しかし、会社によって査定額が大きく異なることもあり、どの金額が正しいのか判断に迷ってしまうことがあります。
ここで大切なのは、単に「査定額が高い=良い」と考えないことです。実際に売却できる価格と、査定額には差が生じることもあります。また、その土地が建築上のリスク(地盤の問題、法的な建築制限、インフラの状況など)を抱えていないかも重要な判断要素となります。
同時に、売却にかかる費用と税金についても正確に把握しておく必要があります。仲介手数料、印紙税、譲渡所得税。これらの金額を知らないまま売却してしまうと、「思っていたよりも手元に残る金額が少なかった」という事態に陥りかねません。
当店では、査定額だけでなく、これらの費用と税金についても概算を提示し、売却後に手元に残る金額がいくらになるのかを明確にしてからご提案しています。
ステップ3:信頼できる不動産会社を見極める
売却を成功させるうえで、パートナーとなる不動産会社選びは非常に重要です。しかし、営業マンの熱心な営業トークに流されてしまい、本来なら比較検討すべき内容を十分に検討しないまま契約してしまう方も多いのです。
当店がお客様にお勧めしているのは、複数の不動産会社から提案を受け、その内容を冷静に比較することです。
具体的には、各社の実績、売却戦略、仲介手数料、そして担当者の力量などを総合的に評価する必要があります。また、媒介契約の種類(専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約)についても、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、ご自身の状況に合ったものを選択することが大切です。
---
土地に古い建物がある場合の判断
解体か、そのままか
土地の上に古い空き家や古い建物がある場合、「そのまま売るか」「解体して更地にするか」という選択を迫られます。この決断は、売却価格、売却期間、そして税金に大きく影響するため、慎重に検討する必要があります。
解体することで、買い手が購入しやすくなり、売却価格が上がることもあります。一方で、解体には相応の費用がかかるため、その費用を差し引くと、実は解体しない方が手取りが多かったというケースもあります。
当店では、以下の点を総合的に判断して、アドバイスを提供しています。
解体費用がいくらかかるのか、正確に見積もります。解体した場合とそのままの場合で、売却価格にどの程度の差が出るのかを検討します。現在の市場状況で、どちらの方がより早く売れるのかを予測します。
このように、具体的な数字に基づいて判断することで、お客様にとって最も有利な選択肢が見えてくるのです。
空き家の放置リスク
なかには「今すぐに売却する必要はないから、そのままにしておこう」とお考えの方もいるかもしれません。しかし、空き家を放置することには、思わぬリスクが潜んでいます。
固定資産税の優遇措置(空き家は税金が高くなる)、建物の劣化による資産価値の低下、そして法的な問題へと発展する可能性もあります。自治体によっては、著しく老朽化した空き家に対して改善を勧告することもあるのです。
当店では、「空き家の放置を続けるよりも、今からアクションを起こす方が、結果的にお得では無いか」というご提案をさせていただくことがあります。
---
売却後の資金計画までサポート
次の家づくりへの繋がり
土地売却のお客様の中には、売却後に新しく家を建てたり、リフォームをしたりしようと考えている方も多くいます。当店では、売却だけで完結するのではなく、その後の家づくりまで一貫してサポートすることを大切にしています。
売却が確定したら、その売却益を自己資金として、改めて住宅ローン審査を受けることをお勧めしています。そうすることで、より現実的で無理のない返済計画を立てることができるからです。
例えば、当店のお客様Bさんの場合、相続した土地を売却して、その売却益を頭金として新居を購入されました。売却から購入まで、当店が総合的にサポートすることで、「安心して新しいスタートを切ることができた」とお喜びいただいています。
付随する業者選びも中立的に
土地売却には、解体業者、引っ越し業者、測量業者など、複数の業者との関わりが生じることもあります。当店では、これらの業者選びについても、中立的な立場からサポートするよう心がけています。
「A社が一番安いから」という単純な理由ではなく、実績、対応力、アフターサービスなども含めて、総合的に判断することが大切です。
---
相談から始まる、安心の売却プロセス
無料相談の活用
「土地を売りたいけど、何から始めたらいいか分からない」そんな段階からでも、当店にご相談ください。当店の相談は完全無料です。
住宅展示場での営業のように「今すぐ契約を結びましょう」という高圧的な営業はいたしません。むしろ、お客様のペースに合わせて、疑問や不安が解消されるまで、丁寧にご説明することが当店のスタイルです。
売却を検討し始めたばかりの方も、既に不動産会社と話を進めている方も、「他の会社の意見も聞いてみたい」という方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
透明性と信頼を大切に
当店は、特定の不動産会社に偏った提案はいたしません。お客様の土地の特性、売却目的、今後の計画などを総合的に判断した上で、複数の選択肢を提示します。
メリットだけでなく、デメリットについても正直にお伝えすることで、お客様が納得した上で意思決定できるようにサポートしています。
---
まとめ:後悔しない不動産売却は「中立的な相談」から始まる
土地売却に不安を感じるのは、決して珍しいことではありません。高額な資産取引だからこそ、慎重になるのは当然です。
大切なのは、その不安を解消するための正しい情報と、信頼できるパートナーを見つけることです。当店では、お客様の立場に立ち、メリットもデメリットも包み隠さずお伝えすることで、納得のいく売却を実現するサポートをしています。
「相談から始める安心」を実感していただくために、当店のスタッフ一同、お客様のお話にしっかりと耳を傾けます。
土地売却についてのご質問、ご不安なことがございましたら、ぜひ当店までお気軽にお問い合わせください。無料相談をお待ちしています。
---
住宅のマイスター日進・名東店
TEL:052-808-5551(住宅紹介部門)
公式インスタグラム:@masterofhousing(日進・名東店)
資料請求・メールフォーム・LINEでの無料相談も承っております