blog

住宅マイスターブログ

  1. 住宅のマイスター日進・名東店
  2. 住宅マイスターブログ
  3. 家づくりの流れを徹底解説!相談から入居までの完全ガイド【プロ目線で解説

家づくりの流れを徹底解説!相談から入居までの完全ガイド【プロ目線で解説


「いつかは夢のマイホームを…」

その夢への第一歩を踏み出したものの、目の前に広がるあまりにも長く、複雑な道のりに戸惑い、立ち尽くしてしまっている方はいませんか?

「何から手をつければいいの?」
「土地探しが先?それともハウスメーカー?」
「入居まで、一体どれくらいの期間がかかるんだろう?」

家づくりは、ほとんどの方にとって一生に一度の大きな決断です。しかし、その進め方について、学校で教えてくれるわけでも、親切なマニュアルが配られるわけでもありません。

愛知県日進市・名東区を拠点とする住宅のマイスター日進・名東店(株式会社ホームリアライズ)では、これまで多くのお客様の家づくりをサポートしてまいりました。大手ハウスメーカーでの豊富な経験と、実際に複数回の家づくりを経験したスタッフの知識を活かし、数え切れないほどの家づくりのプロセスを内と外から見てきた私たちだからこそ、断言できることがあります。

それは、**「後悔しない家づくり」の成否は、正しい流れを理解し、各ステップで適切な判断を下せるかどうかにかかっている**、ということです。

この記事では、そんな後悔をなくすために、家づくりの相談から入居、そしてその後の暮らしまで、一連の流れを「プロの視点」で徹底的に分解し、各ステップであなたが本当にやるべきこと、考えるべきことを、完全ガイドとしてお伝えします。

家づくりの全体像を理解しましょう

家づくりの流れは大きく分けて3つの段階に分かれます。

**【準備編】STEP 0:最初の相談**
**【計画・検討編】STEP 1〜4:理想の家を具体化する**
**【実行編】STEP 5〜7:夢がカタチになる**

これらのステップを順番に進めていくことで、スムーズな家づくりが実現できます。全体の期間は約1年〜2年程度が一般的です。

それでは、各ステップについて詳しく見ていきましょう。

【準備編】STEP 0:すべての土台となる「最初の相談」

なぜ最初の相談が重要なのか

多くの方が「家づくりの流れ」と聞いて思い浮かべるのは、「土地探し」や「ハウスメーカー選び」からかもしれません。しかし、それは間違いです。

後悔しない家づくりを実現するためには、行動を起こす前に必ずやるべき「STEP 0」が存在します。それは、**信頼できる中立的な専門家を「最初の相談相手」に選ぶこと**です。

なぜなら、この最初の相談相手が、あなたの家づくり全体のクオリティを左右するナビゲーターとなるからです。

土地より先に考えたい3つのこと

私たちのような住宅相談窓口では、まず以下の3つの土台作りから始めます。これは、**土地より先に考えたい3つのこと**でもあります。

1. 「どんな暮らしがしたいか」の明確化

家は目的ではなく、理想の暮らしを実現するための手段です。まずは専門家との対話を通じて、家族の夢や希望、今の住まいへの不満などを整理し、「新しい家でどんな暮らしがしたいか」を言語化します。

例えば、Aさんご夫妻の場合、最初は「とにかく広いリビングが欲しい」とおっしゃっていました。しかし、詳しくお話を伺うと、本当の願いは「家族が自然に集まって過ごせる空間」でした。この気づきにより、単純に広さを求めるのではなく、キッチンとリビングの配置や動線を重視した間取りに方向性が変わりました。

この作業が、今後のすべての判断基準となるブレない「軸」になります。

2. 「無理のない適正予算」の把握

家づくりで最も後悔が多いのがお金の問題です。「住宅ローンの審査は通ったけど返済が不安…」という事態を避けるため、**適正予算診断・住宅ローン審査**を行います。

適正予算とは、単純に借りられる金額ではありません。お子様の教育費、ご両親の介護費用、老後の資金など、将来のライフプランを考慮した上で、家を建てた後も豊かに暮らしていける安心の資金計画のことです。

この予算という物差しを持つことで、初めて現実的な会社選びや土地探しが可能になります。

3. 全体の流れとスケジュールの共有

専門家が、この後続く長い家づくりのプロセス全体像と、おおよそのスケジュールを提示します。ゴールまでの道のりが明確になることで、漠然とした不安が解消され、安心して次のステップに進むことができます。

「何から始めればいいのかわからない」という段階からでも大丈夫です。「家づくりの第一歩は、話すことから」。まずは**無料相談**で、あなたの想いを聞かせてください。

【計画・検討編】STEP 1〜4:理想の家を具体化する

土台が固まったら、いよいよ理想の家を具体的にしていくフェーズです。ここでの情報収集と比較検討の質が、パートナーとなるハウスメーカー選びの精度を決定づけます。

STEP 1:情報収集と比較検討(所要期間:1〜3ヶ月)

やみくもに情報を集めるのは非効率です。プロと一緒に行うことで、情報収集は「迷いの時間」から「発見の時間」に変わります。

プロと行く「住宅展示場の案内サービス」

自分たちだけで住宅展示場に行くと、豪華なモデルハウスの雰囲気に飲まれ、冷静な比較ができません。**各社のモデルハウスに同行し、違いや特色をプロ目線で解説**してもらうことで、デザインの裏にある構造や性能、標準仕様とオプションの違いといった本質を見抜けるようになります。

例えば、同じように見える吹き抜けでも、断熱性能や空調計画によって、実際の住み心地は大きく変わります。このような違いは、素人目には分からない部分です。

中立的な立場での「一括プラン・見積請求サービス」

気になるハウスメーカー数社(鉄骨・木造など構造の違う会社も含む)に、あなたの要望を伝えます。**最大4社のプラン・見積を比較し、納得の選択へ**と導くこのサービスでは、各社の提案を同じ土俵で比較検討できます。

私たちは中立的な立場から、**メリットもデメリットも包み隠さずお伝えします**。これにより、営業マンの巧みなトークに惑わされることなく、冷静な判断ができるようになります。

STEP 2:ハウスメーカーの絞り込みと商談(所要期間:1〜2ヶ月)

取り寄せたプランと見積もりを基に、候補となるハウスメーカーを2〜3社に絞り込み、より深い商談へと進みます。

安心の「初回商談同席サービス」

「営業マンと一対一で話すのは不安…」という方も多くいらっしゃいます。そんな方にも安心していただけるよう、**初回商談に同席し、提案内容と営業マンの相性を確認**します。

専門家があなたの隣にいることで、心理的なプレッシャーなく、対等な立場で対話を進められます。また、専門的な質問や確認事項も代わりに聞くことができるため、より深い情報を得ることができます。

担当者との相性も、家づくり成功の重要な要素です。技術力だけでなく、コミュニケーションが取りやすく、信頼できる営業マンかどうかも重要な判断材料になります。

STEP 3:土地探しと決定(所要期間:3ヶ月〜1年以上)

建物のイメージと予算が固まった段階で、本格的な土地探しを始めます。この順番が非常に重要です。

建築目線で「後悔しない選び方」を考える

不動産屋の視点だけでは、その土地に本当に理想の家が建つかは分かりません。私たちは、**希望の土地を探し、住宅のプロ視点で確認・提案します**。

チェックポイントとしては:
- 日当たりや風通し
- 法規制(建ぺい率、容積率、高さ制限など)
- 地盤の状況
- 隠れたコスト(造成費、インフラ引込費、擁壁工事費など)
- 周辺環境(騒音、臭い、将来の開発計画など)

これらを総合的にチェックし、後悔しない土地選びをサポートします。

実際の事例として、Bさんは南向きの明るい土地を気に入られていましたが、詳しく調査すると南側に高層マンションの建設予定があることが判明しました。このような情報は、住宅のプロでなければ見抜けない場合があります。

STEP 4:最終プランの決定と請負契約(所要期間:1〜2ヶ月)

土地が決まったら、その土地の条件に合わせて最終的な間取りや仕様を詰めていきます。そして、ハウスメーカーと建築工事請負契約を結びます。

ここが家づくりにおける一つの大きなゴールであり、新たなスタート地点です。契約書や見積書の最終チェックも、専門家と一緒に行うことで安心です。

契約前には、以下の点を必ず確認しましょう:
- 工事内容の詳細
- 支払いスケジュール
- 工期とそれに伴う責任
- アフターメンテナンスの内容
- 追加工事が発生した場合の対応

【実行編】STEP 5〜7:夢がカタチになる

契約後は、いよいよ実際に家が建てられていきます。図面上のプランが、現実の空間として立ち上がっていく、家づくりで最もエキサイティングな期間です。

STEP 5:着工から工事期間中(所要期間:4〜6ヶ月)

契約後、建築確認申請などの手続きを経て、いよいよ工事が始まります。

地鎮祭・着工

工事の安全を祈願する地鎮祭を行い、基礎工事からスタートします。地鎮祭は必須ではありませんが、工事の安全と家族の幸せを祈る意味で、多くの方が行われます。

上棟(棟上げ)

家の骨格が一気に組み上がり、家の全体像が見えてくる感動的な日です。この日は、多くの職人さんが協力して一日で屋根まで組み上げます。上棟式を行う場合もあります。

現場での打ち合わせ

工事期間中も、コンセントの位置や壁紙の色など、現場でなければ決められない細かな打ち合わせが何度か行われます。実際の空間を見ながら決めることで、より具体的で満足度の高い選択ができます。

定期的な現場確認

施主として、時々現場に足を運び、工事の進捗を確認することも大切です。職人さんたちへの差し入れなども、良い関係を築くきっかけになります。

私たちのようなパートナーがいれば、専門的な視点から工事が図面通りに進んでいるかをチェックするお手伝いも可能です。

STEP 6:完成・引き渡し(所要期間:約1ヶ月)

長い工事期間を経て、ついにマイホームが完成します。

完了検査・施主検査

工事が完了すると、まず役所の完了検査が行われます。これは建築基準法に適合しているかを確認する法定検査です。

その後、施主が建物全体をチェックする「施主検査」があります。ここで傷や不具合がないか、図面通りにできているかを細かく確認し、必要であれば手直しを依頼します。

チェックポイントとしては:
- 壁や床の傷、汚れ
- 建具の開閉状況
- 設備の動作確認
- コンセントやスイッチの動作
- 外構工事の仕上がり

ここでもプロの目は非常に役立ちます。素人では気づかない細かな不具合も見つけることができます。

残金の決済と登記

手直しが完了したら、残金を支払い、建物の所有権を登記します。司法書士が手続きを代行するのが一般的です。

鍵の引き渡し

すべての手続きが完了し、ついに新しい家の鍵があなたの手に渡されます。長い道のりを経て、ついに夢のマイホームが現実のものとなる、感動の瞬間です。

STEP 7:入居、そしてその後の暮らしへ

引き渡しが終わっても、まだやるべきことがあります。そして、私たちのサポートもここで終わりではありません。

引っ越し

新しい生活のスタートです。家づくりと並行して引っ越しの準備も進めておくとスムーズです。私たちは**「引っ越しサポート」**も行っており、優良業者をご紹介し、段取りを一緒に整えるお手伝いができます。

引っ越しの際は、新居に傷をつけないよう、養生をしっかりと行うことが重要です。

アフターメンテナンス

入居後、ハウスメーカーによる定期点検が始まります。一般的には、1ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年といったタイミングで点検が行われます。

保証内容や点検のスケジュールは、契約時にしっかり確認しておきましょう。長期優良住宅の場合は、より長期間の保証が受けられる場合もあります。

将来の住まいのお悩みもサポート

私たちの役目は、家を建てて終わりではありません。運営母体である株式会社ホームリアライズは不動産の専門家でもあります。

将来的な**リフォーム**の相談、家族構成の変化に伴う**土地売却・活用**の相談、あるいはご実家の**空き家・古家の解体サポート**まで、住まいに関するあらゆるお悩みに、生涯のパートナーとして寄り添い続けます。

まとめ:家づくりの旅は、信頼できるナビゲーターと共に

**【家づくりの全工程と期間の目安】**
- **STEP 0:相談・準備期間(1〜3ヶ月)**
- **STEP 1〜4:計画・検討・契約期間(6ヶ月〜1年以上)**
- **STEP 5〜7:工事・入居期間(5〜7ヶ月)**

**【合計期間:約1年〜2年】**

ご覧いただいたように、家づくりは非常に長く、多くの決断を要する壮大なプロジェクトです。この長い旅路を、たった一人で、あるいは利害関係のある営業マンの言葉だけを頼りに進むのは、あまりにもリスクが高すぎます。

後悔しない家づくりの本質とは、**営業マンの都合やメーカーの宣伝広告では見えない、住まい選びの本質と選択肢を、中立的な立場でお伝えする**、信頼できるナビゲーターを見つけることから始まります。

私たち「住宅のマイスター日進・名東店」は、**多くの住宅相談を受け、数多くの家づくりをサポートしてきた経験豊富なスタッフが、営業ではなく「あなたの立場」で家づくりをサポートする**、愛知県内でも数少ない住宅相談窓口です。

「家づくり、何から始めればいいんだろう?」

その漠然とした不安が、この記事を読んで、少しでも「まずは相談してみよう」という具体的な一歩に変わったなら幸いです。

あなたの家づくりの旅が、後悔のない、最高の思い出となるように。私たち住宅のマイスター日進・名東店が、その道のりを最初から最後まで、責任を持って伴走します。

**相談はもちろん無料です。まずはお気軽にお話ししませんか?**

愛知県日進市・名東区で家づくりをお考えの皆様、私たちがあなたの理想の家づくりを全力でサポートいたします。

**▼お問い合わせはこちらから**
- **資料請求**
- **メールフォームで相談**
- **LINEで無料相談**
- **お電話でのお問い合わせ:TEL:052-808-5551**